人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドイツの古水車小屋での穏やかで手作りな日常を綴ります。
by sinsheim
カテゴリ
全体
水車小屋
昔の自転車
こども
たべもの
ポンコツ&旧車
アンティーク&古道具
おでかけ
イベント
ひとりごと
ひと
文化財&修復
にっぽん良いとこ
KAME
フランス
音楽
クリスマス
ことば
イースター
納屋改築プロジェクト
ピンポン!卓球
未分類
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
フォロー中のブログ
最新のコメント
> mustacheさん..
by sinsheim at 06:15
歴史的建造物も多い、オラ..
by mustache at 16:38
> ホーキ星ばーばさん ..
by sinsheim at 03:39
> mustacheさん..
by sinsheim at 03:33
カノン凄い、おめでとう!..
by ホーキ星ばーば at 18:19
おめでとうございます! ..
by mustache at 11:39
> mustacheさん..
by sinsheim at 02:05
季節感があっていいですね..
by mustache at 13:48
> mustacheさん..
by sinsheim at 07:28
herrlich ! 親..
by mustache at 07:01
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
3年生と年長さん?
新学期が始まって2週間。先週はお誕生会があったりとバタバタ・・・。
カノンの学校での変化を。カノンの学校は1年生から4年生までクラス替えはありません。なので仲良しみんなずっと一緒です。もちろん父兄も同じなのでいろんな意味で楽ちん。良いクラスメートに恵まれててよかったね。担任の先生は1,2年と持ち上がり、3,4年と持ち上がり。(今回は女の先生だそうで、今週の親睦会までどんな先生か親は知らない。)授業開始時間は2年生では週2回2限目始まりだったのが、毎日1限目の7時50分からになった。と思いきや、金曜日の1限目はコーラスのクラブ活動ということで参加しない生徒は2限目の8時50分からの登校。カノンは「歌うのは、はずかしいからいやだ。」ということで申込用紙も自分で不参加に記入して勝手に出した。の事後連絡。。本人としては1日だけ長く寝られるので大喜び。なんか緩くてオドロキます(汗)3,4年生は本校舎が修理中のため(もう3年目?)校舎が駅の向こう側に通うことになっていて、3年生からはカノン一人で通っています。歩いて15分くらい。蛍光の黄色い安全チョッキを着て通っています。毎朝玄関先まで送るのだけど「寒いから~。」「雨降りそうだから~。」と、なんとか母ちゃんを言いくるめて送ってもらおうとしている(笑)「嵐の時だけ送るよ。」と。がんばれ、カノン!
3年生と年長さん?_d0171125_17180659.jpg
そして、10月からプールの授業が始まるよ。ドイツの殆どの小学校にはプールはついておらず、だいたい3年生からプール授業がはじまるらしい。その時までに、それぞれがプール教室に通うなり、親が教えるなりして泳げるようになっておいてくださいと。。(1年生の時のお便りで説明がありました)カノンは今年のあたまにプール教室に1コース、10回分通いました。その時点で息継ぎができて10メートルくらい泳げるようになっていて、その後は教室のスケジュールが合わず、かあちゃんと週1回プールに通う。プール教室では泳げますよの合格ラインがあって、そのテストに合格するとタツノオトシゴのパッチが先生からもらえ、もらえた子は水泳パンツに縫い付けてあります。カノンはこの夏プールに行ったかいあって、飛び込み、素潜りができるようになりました。まだ顔をずっと上げて泳げないので練習したいと本人。一緒についてきていたカナルは浮き輪なしで5メートルくらい泳げるように勝手になっていました(まだ息継ぎができない)。すごい!なにはともあれ、カノンが楽しみにしていたプールの授業がはじまります。プールまではみんなでバスに乗って行くよ。

9月からカナルは年長さんになりました。カノンのときと同様、来年9月に小学校に入学予定の子供たちは特別なスケジュールがあります。が、カナルのキンダーガルテンを1年のばそうか考え中。4歳半の時から通っているLogoは週1から週2になる予定。どうなるかなぁ。。親はカノンでの経験があるけれど、子供の成長はそれぞれ。ドイツでは日本の様に生年月日できっちり区切るのではなくて、子供の成長をみて選択できる権利があるのはすばらしい。もちろんすべてが思うようにならない場合もあるけれど、いろんな人種や事情の子達がいていろんな考えがあって当たり前だものね。

by sinsheim | 2018-09-24 17:36 | こども | Comments(4)
Commented by かざぐるま at 2018-10-10 00:39 x
水車小屋を検索していて こちらにお邪魔しました。
お子さん方かわいいですね~ 我が子はもう大きいので昔を懐しく愛しく思いおこしました。ドイツでは大人が(親も先生も隣人も) みんな違ってそれでいい と子どもに接するので 個性豊かで自己肯定感の強い人間を育むことができると実感しています。

我が子が小学校に入学した頃は 新入学児童の誕生日の区切りが6月30日から9月30日に変更している真っ最中で 新入生は5~7才 2年生には6~9才(留年も) 1−2年生合同クラスだったので 5才から9才の子どもたちが一緒でした。 ビックリ❢
ほとんどの親は入学を幼稚園のお友達関係で決めていて 小学校の校長も 問題が起きたら起きた時に考えましょうとユルユル。
いったい どんな学校生活を送っているのか興味津々でしたが 子どもは毎日楽しく通っていました。
クラスによっても雰囲気が違いますし 様子をみながら 来年お子さんの気持ちにそって決めてあげてはいかがでしょうか?
Commented by sinsheim at 2018-10-10 02:38
かざぐるまさん、はじめまして!お子様たちはもう大きいのですね。ドイツの教育制度は日本で育ってきた私たちには、めにうろこのことばかりです。上の子のクラスにも今は10歳から8歳の子供たちがいます。留年するのもめずらしくない感じです。下の子は社交的でお友達も多いので、これからの半年、見守りながら、子の気持ちに添えて決めていきたいと思います。
Commented by かざぐるま at 2018-10-10 06:19 x
はい もう大きくて大学生です。優しい子で子育て中には赤くなったり青くなったり…いろいろありましたが たくましく成長して遠い大学街に住んでいます。私は子どもが巣立った淋しさよりも自分で自分の生き方を見つけてくれた喜びの方が大きいです。

めからうろこ ほんとにその通りです! お子さんと体験を共有して毎日の喜怒哀楽を大切にして下さいね。子どもの成長はものさしでピッと線を引けるものではなく縦にギザギザ横にギザギザ ドイツの学校の先生も個性満タン 時には歯車が噛み合わないこともありますが お子さんに寄り添ってあげて下さい。 幼い頃の澄んだ瞳をおぼえていると何かあった時にすぐわかります。
子どもとともに親も成長できて世界の広さを知る それがドイツの子育ての醍醐味だと思います。(•ө•)♡
Commented by sinsheim at 2018-10-11 00:36
かざぐるまさん、もう大学生なんですかぁ(遠い目)まだまだ先だなぁと思っていても、あっという間なんでしょうねぇ。自分の生き方を見つけられるなんて素晴らしいですね。我が子たちにもいつの日かそんな日が来るといいです。 こちらでは、本当にのんびりと育児を楽しませてもらっている環境にいます。私が子離れできるかが心配です。。えへっ。
<< 「実りの秋」 「5歳と8歳」 >>