カテゴリ
全体水車小屋 昔の自転車 こども たべもの ポンコツ&旧車 アンティーク&古道具 おでかけ イベント ひとりごと ひと 文化財&修復 にっぽん良いとこ KAME フランス 音楽 クリスマス ことば イースター 納屋改築プロジェクト ピンポン!卓球 未分類 以前の記事
2023年 02月2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
果音念願の唐揚げタワー(笑 最近平日は夕方に水泳や卓球の練習が入っていてゆっくりご飯が食べられない。週末も試合が続いてるしね。子供たちは楽しそうでなにより。 「うまいっうまい!」と頬張って、タワーがなくなりました。今日も満腹。ご馳走様でした。
#
by sinsheim
| 2023-02-06 05:14
| たべもの
|
Comments(0)
コロナや戦争の影響で、資材やハンドワーカー不足の問題があったり、 インフレで何もかも価格が上昇したり、苦難の道をナメクジのテンポで進んでいます。 ゆーっくり、でもプロジェクトは「前」へ進んでいます。 そして先週の月曜日、ようやく二人目と購買契約を結ぶことができました!(納屋の左側の土地) その家族との出会いは2021年の7月のこと。 インターネット上の"Kleinanzeige"(日本のメルカリみたいな?)で納屋の3分の二を購入してくれる人を探していて、 興味を持った人と会って話し合いをしたりしていました。 その家族が初めて来たとき、まずお母さんと上の娘が二人乗りで自転車で到着。 「今から夫が下の子供たち二人を乗せて車で来ます」と。 間もなくして、 トゥルルルル・・・っと聞きなれたエンジン音が聞こえてきて・・・ トゥルルルル・・・? トゥルルルル・・・って? トゥルルルル・・・えーっ!? ・ ・ ・ ・ なんとこの町に十数年住んでいて、この2CVに出会ったことがなかったのも不思議・・・ これだけで親近感が急上昇(笑) とても感じの良い家族で、2CVだけでも運命を感じてしまうよ、決まってほしいなー! その次の日電話があった。 「決めたよ、買うことに」 「うそ!?いや、ほんと!?うん、運命だよ!絶対!」 それから家族ぐるみの付き合いが始まり、お互いの家を訪ね合ってグリルパーティーをしたり、 大事な親友家族となりました。 父ちゃんの50歳パーティーの時に大型テントを手配してくれたのもこの家族のお父さん。 昨年のボーイスカウトのキャンプにはカナルと上の娘が一緒に行きました。 納屋の真ん中の土地の購入者に一回キャンセルが出て、今興味を持っている人からの返事待ちの状態だけど、 きっと何とかなるはず。いままでも山あり谷ありで乗り越えてきたんだから。 希望をもって、こんな時こそ楽観主義で。 #
by sinsheim
| 2023-02-05 07:02
| 納屋改築プロジェクト
|
Comments(5)
#
by sinsheim
| 2023-01-23 05:04
| たべもの
|
Comments(0)
ようやく晴れて散歩に出かける。 出かける前はウジウジしていた子供たちも、体に空気を取り込んでテクテク歩き出す。 普段は話さないいろんな話をしてくれる。しりとりが始まったり、マジカルバナナがはじまったり(笑) 轟々となる風にみんなで空を見上げて揺れる木を見上げた。ふっと、何かの気配を感じて、後ろを振り返ったら鹿が2匹通ってきた道を横切っていった。 子供達と想像を膨らませながら、たくさん話をして歩いた。 最後はポカポカな気持ちと冷い耳になった。 散歩って大事な時間。
#
by sinsheim
| 2023-01-16 06:27
| ひとりごと
|
Comments(0)
今日のお昼は肉まんとあんまん!ほかほか幸せだねえ。。 「美味しい美味しい!」「食べるのもったいない。」と本当に喜んでくれて、母ちゃんは嬉しいよ。 最後の一口のあんまんが愛おしそうだった(笑) 冬休み長かったよね。すごく長く感じたー。 明日から子供達は学校、父ちゃんは仕事始まり(母ちゃんは3日からバイトでした)「学校行きたくな〜い!」と、そうだろうねえ。毎日ゆっくり寝て、遅くまで起きてたもんねえ。。明日から起きれるのかな?!
#
by sinsheim
| 2023-01-08 22:27
| たべもの
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||